横顔の立体感を作るコントゥアリング完全ガイド|美人の横顔を叶える黄金バランス


「横顔がのっぺり見える」「写真で顔に立体感が出ない」——そんな悩みを感じたことはありませんか?
じつは、コントゥアリング(陰影メイク)を上手に使えば、骨格そのものが整ったような美人の横顔を簡単に演出できます。

今回は、初心者でも失敗しない「横顔の立体感を作るコントゥアリング完全ガイド」として、
骨格に合わせたシェーディング・ハイライト・チークの入れ方を徹底解説します。


横顔美人に見える黄金比とは?

横顔が美しく見える人には、共通点があります。
それは「Eライン」と「立体バランス」が整っていること。

  • Eライン(エステティックライン):鼻先と顎先を結んだラインの内側に唇が収まるバランス

  • 立体バランス:額・鼻・顎の高さが自然に連なるライン

このバランスをメイクの光と影で作るのが、コントゥアリングの目的です。
つまり、「骨格を変える」のではなく、「光で整える」ことが大切なんです。


コントゥアリングの基本:3つの要素で横顔を整える

① シェーディング(影を入れる)

影を入れることで、フェイスラインを引き締め、鼻や頬を立体的に見せます。
おすすめのアイテムは、マットな質感のパウダータイプ。自然に肌になじみます。

入れる位置のポイント

  • こめかみ〜頬骨下:フェイスラインを引き締め、小顔効果をアップ

  • 鼻の側面(眉頭下〜鼻筋横):鼻筋を細く長く見せる

  • 顎下:二重顎を自然にカバーし、横顔のラインをシャープに

💡 少しずつ“足していく”のが美人見えのコツ。入れすぎると影が重くなり、不自然に。


② ハイライト(光を入れる)

ハイライトは、顔の中で高く見せたい部分に“光”をプラスするもの。
横顔における美人ポイントは、「額の丸み」「鼻筋」「頬の上」。

ハイライトを入れる位置

  • 鼻筋の中央〜鼻先手前:光が通るラインで横顔の印象がスッと整う

  • 頬骨の上(Cゾーン):目の下からこめかみにかけて、自然なツヤをオン

  • 唇の山・顎先:下顔面の立体感を強調

💡 パール感は「細かいもの」を選ぶと、上品でナチュラルなツヤに。


③ チークで血色と陰影をブレンド

コントゥアリングにチークを重ねると、自然な血色感と立体感が両立します。
横顔を意識するなら、チークの位置が重要です。

おすすめの入れ方

  • 頬骨の下側〜外側にかけて、やや斜めにオン。

  • 中心よりも外側にぼかすことで、顔の重心が外に流れ、鼻の印象を軽くします。

カラーはローズベージュやコーラルピンクなどの“肌になじむ自然色”がベスト。


骨格別|横顔を美しく見せるコントゥアリングのポイント

● 丸顔タイプ

顔の余白を減らすようにフェイスラインと頬骨下をしっかりシェーディング。
ハイライトは額と鼻筋を中心に入れて、縦ラインを強調しましょう。

● 面長タイプ

縦長を抑えるために、ハイライトを額の中央だけに。
頬骨下に影を入れると立体感が出つつ、バランスが安定します。

● エラ張りタイプ

エラ部分にマットなシェーディングをふんわり重ねて影をつくると、
横から見たときにフェイスラインがスッと整います。
チークは中央寄りにして、優しい印象をプラス。


コントゥアリングを自然に見せるプロの裏技

  1. スポンジでなじませる
    シェーディングとハイライトの境目を“叩いてぼかす”だけで、プロ級の自然さに。

  2. 光源を意識する
    室内照明よりも自然光の下でチェック。影の入り方が一目で分かります。

  3. 質感を統一する
    ツヤ肌仕上げならハイライトを控えめに、マット肌ならパール感を足してバランスを取る。

  4. フェイスパウダーで仕上げる
    全体をふんわりぼかすと、コントゥアリングの“塗った感”が消えます。


横顔が美しく見える「光と影のマップ」

位置 入れるアイテム 効果
額の中央 ハイライト 顔全体を明るく見せる
眉下〜鼻筋横 シェーディング 鼻筋を通して立体感を出す
頬骨の下 シェーディング フェイスラインを引き締める
目の下Cゾーン ハイライト 若々しいツヤ感をプラス
顎下 シェーディング 横顔をシャープに見せる

コントゥアリングで叶える「美人の横顔」

コントゥアリングは、ただの陰影メイクではありません。
顔の印象を“再デザイン”するアートテクニックです。

光と影のバランスを整えることで、
真正面から見ても、横から見ても洗練された美人印象に。

「のっぺり顔だから…」と諦める必要はありません。
あなたの骨格に合わせた陰影を見つけるだけで、
自然で魅力的な“横顔美人”に生まれ変わります。

このブログの人気の投稿

出っ歯の表情別可愛さ診断:笑顔・真顔・照れ顔

出っ歯の子ども向け矯正:メリットと注意点をわかりやすく解説

出っ歯でも自然に見える矯正方法